ブログ
BLOG

HOME > ブログ > 投資は人生に必要か?変われない日本人、変わる世界

お知らせ ブログ

投資は人生に必要か?変われない日本人、変わる世界



日本では「投資はあやしい」という人も

まだまだ多いです。

しかし、2022年4月には高校の家庭科で

「投資信託」の授業がスタートします。

これから算数や数学の延長線上の学びとして

投資を学ぶ世代が出てくるという事です。

これは、日本のこれからを考える上で

大きな転機になると言えます。

目次









  • ・老後も豊かなアメリカ人、老後も心配な日本人の決定的な違い




  • ・ 日本にも訪れる金融リテラシーによる、経済的な二極化




  • ・「投資はあやしい」と言う人の、金融リテラシーは信頼できるか?




  • ・ 老後、欧米人は優雅に暮らし、日本人が働き続ける理由と資産データ









◆老後も豊かなアメリカ人、老後も心配な日本人の決定的な違い

実は、アメリカをはじめ欧米諸国では

「投資」「金融」の授業は当たり前の文化です。

金融リテラシーを学ぶために

大学の授業料に数千万円以上を支払う世帯もいます。

そして、そこで学んだ知恵とリテラシーを駆使し

生涯をかけて、資産運用していくのが欧米のスタイルです。

仮に会社員でも、40年かけて資産運用すれば

引退時には莫大な資産を保有できます。

以下は、月々3万円を貯金で積み立てた場合

投資で年間12%で運用した場合の比較データです。





貯金のみでは、20年後に720万円になる一方で

投資で年間12%の低リスクでも、資産は3,000万円近くに到達します。

さらに、この差は時間が経つほど増大し続けます。

投資知識や金融リテラシーを学ばずに

貯金のみを選択すると、どういう差になるかは明確です。

これが、日本人の老後と欧米人の老後の豊かさの

大きな違いにもなっています。

◆日本にも訪れる金融リテラシーによる、経済的な二極化


投資や金融リテラシーを駆使して

「自らの力で、生涯の資産を築く」のが世界の常識です。

その流れに、いよいよ日本も乗る時が来ました。

「老後2000万円問題」も話題になりましたが

投資を駆使して、自分で資産を築く事も今後は必須です。

そして、日本の学校教育に投資が組み込まれた事は

今後、大きな二極化を生む可能性もあります。

投資を学校で学んだかどうかで

年代によって、資産運用の知識に大きな差が生まれます。

問題なのは、投資を教えられていない

学んでいない、今の現役世代です。


投資知識&金融リテラシーの違いが、そのまま資産の格差に?

実は、金融リテラシーや投資知識で

保有する資産にも、大きな差が出る事もわかっています。

以下のデータを見てください。

こちらは、日本銀行が集計した金融知識や投資に関する

正誤問題への正答率と、保有資産をグラフ化したものです。



金融知識があり、正答率が高い人ほど

より多くの資産を保有しているのが、現状です。

多くの人は、金融リテラシーの重要性すら知りませんが

2000万円以上の資産保有者は、正答率74.5%以上です。

こうした投資や金融知識の違いで

一生で得られる資産額にも、大きな差が生まれます。

◆「投資はあやしい」と言う人の、金融リテラシーは信頼できるか?


日本の投資文化は、まだスタートする前の段階にあります。

だからこそ「投資はあやしい」と言う人も多いです。

もし、投資をはじめとして、全ての資産運用を経験し

その上で「あやしい」なら、納得できます。

しかし「投資をあやしい」と考える人の

99%が投資に触れた事すらない人です

そういう人の金融リテラシーは、高いでしょうか?

詳細なデータと実績を持っていて

信用に足るだけの裏付けや資産を持っているでしょうか?

おそらく、そうではないと思います。

単なる毛嫌いで、投資を遠ざけてるならもったいないです。


◆老後、欧米人は優雅に暮らし、日本人が働き続ける理由と資産データ


欧米では、学校教育で投資を学び

社会に出た瞬間から、貯金ではなく投資をスタートします。

40年もの時間を利用する事で、引退する頃には

莫大な資産を築き、優雅な老後生活が待っています。

だからこそ、欧米ではキャリアの引退を

心から祝福しあえる、経済的な余裕があります。


一方、日本人は資産の保有方法を貯金しかしらず

我慢して貯めたお金を、老後にすり減らす人生を送っています。

日本と欧米では家計で保有する資産割合にも違いが出ています。

以下は、日本銀行がまとめた日米欧の家系の資産構成です。



保有資産のうち、投資比率は日本はわずか13.4%

一方でアメリカは50.8%、ヨーロッパ全体でも27.9%です。

この資産運用の比率の違いが生涯の資産額にも影響しています。

◆一生で、欧米人が得る資産と日本人が得られる資産の格差・・・


以下は、金融庁がまとめた

日米英の”家計の保有資産額と伸び率”データです。



資産のうち、投資比率の大きい米国が

最も多くの運用リターンと資産を保有しています(老後の収入は日本の約2倍)

一方で、投資比率の小さい日本は

20年前との比較ですら、ほとんど伸びていません。

生涯で得られる資産額には、すでに明確な差があり

その差が人生の選択基準や、生き方にも影響を与えています。

それでは、先ず日本人が投資を始めるにあたって

どういった考え方で、資産運用をしていけばよいか

ゴールの設定、戦略を立てていけば良いのか。




これから、ブログや動画にて解説していきます。

柔らかい頭にして、お越しくださいませ。


また、投資運用を今すぐしたい!とお急ぎの方は、


わたしのスケジュールをご確認の上、


ネット予約してみてください。












世界を旅する投資家・ファイナンシャルプランナー マイケル松本

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > 投資は人生に必要か?変われない日本人、変わる世界

© 2021 FPマイケル松本